日本から買って帰った本、少しずつ読んでます。
この本、読んで良かった!
雑貨を生み出している背景が詳しく、
インドのことが大好き!!という気持ちが
ひしひし伝わってくる画像と文。
お土産や自分の買い物の参考になればと購入したのだけど、底辺を流れてる気持ちに痺れた。
こんな眼差しでインドを見ることができたらいいなあ。
そんな気分でEブロックマーケットへ買い物へ。
ここのチャイ屋さんのチャイが甘くて美味しい。
一杯10ルピー。
建物がなくても、こんなビニールシートが屋根代わり。あっという間にレストラン開設できちゃう。木が多いから、木と木の間にすぐシートが張れるんだよね。
いつも私が頼むと白い紙コップ。
しかし地元の人はほぼ紫の小さなプラカップで飲んでるんだが、値段が違うのだろうか。
ここにもボスがちゃんといて、撮影許可は彼が出すのだ。ボス、右側に足がちょい映ってます。
ほとんどがリサイクルというのが素晴らしい。
棚の上に置いてあるカラフルな箱のみが新品。
ものがないから大事にしてる、それがここでは至って普通のことなんだよなあ。美談とかではなくて。
ここにずーっと座って景色を眺めてたら、
インド人のことがもっとわかるのだろうか。
なんてちょっと思う。
しかし忙しい日本人は
野菜を買い終わると慌ただしく
家に帰るのであった(笑)
持ち帰りたいインド の2人の著者のユニット、
KAILASのFacebookはこちら→☆
ここに出てくるコットンタオルが欲しい!
コメント