週が明けて、子ども達みんな行くべきところへ行った!
1週間引きこもりの後の…
なんて清々しい朝でしょう。
今日はコルカタの行商人を自宅に呼んで、刺繍を見る会を開催してくれたAちゃんちに遊びに行く。
インドには色々な手仕事があるらしく、コルカタ刺繍もそのひとつ。
風呂敷みたいな大きな布に包んで、商品をドッサリ持ってきてくれ、
1つひとつ柄を見せてくれる、
その名もMr.マリック。
真っ白な布に素敵な刺繍!
繊細で、これは大変な作業だろうなあという刺繍が散りばめられた、テーブルクロスやティーマットなど。
素敵なんだけど、
こんな真っ白な布を見て、子どもを持つ親が思う事top1は、もちろん…
こぼして汚しちゃう~!
これなんて誕生日用にいいなあと思ったけど、誕生日=子ども用=汚す
という図式しか想像できない!!
もし汚したら漂白できるのか?との主婦からの質問に、
no problem!
Robin(漂白剤)で綺麗になります。
ホントに~??(疑いの目)
みたいな問いかけもありながら、
子どもがいるときは、上にビニールかけて使えばいい。という結論に。
ていうか、この人が同じサイズのビニールも一緒に売ったらええんちゃうん。 そしたら子どものいる主婦層にもっと売れるのに。
(いらん世話)
そう提案してみても、彼は「?」って感じで笑って、そこら辺で買えるから買ってきたらいいでしょ、って感じ。
もっと売れるように工夫!とか、
ビジネスチャンスがここにある!とか、
同業者と差をつけて自分だけ1人勝ちしたい!
みたいなギラギラした感じって、日本人特有なんかね…
素朴な彼の商売に、関西のオバチャン的自分を感じた昼下がり(笑)
たくさんある刺繍の中からこれを選んでみました。
Mr.マリックさん、つい本性出して値切ってごめんなさい(¯―¯٥)
またコルカタに行って、クリスマスのグッズ揃えて来てください。
☆インドにはクリスマスというイベントがあるそうです。オーナメントとかもMade in India で可愛いものがあるそう。ツリー持ってくるべきだったか…
ちなみにハロウィンはなさそうです。
今日の寝相
姉と弟で同じポーズ、何かやりかけの姿勢で突然眠りについた図
ゆっくりお休み~!
ランキング参加しています。
クリックお願いいたします♡
コメント