誕生日のとき、クリスマスのとき

昨日はボリウッドダンスの発表会でした。
デリーNCRでボリウッドダンスを習えるところといえば、ほぼVic先生(通称)という男性の先生ひとりが請け負っているらしい。
今はもう1人女性もグルガオンで教えてくれているが、その人もVic先生のグループ?弟子?みたいです。
そんなわけで、ものっすごい生徒数。
子どもと大人合わせると…ざっくり150人以上は、踊った気がする。
生徒はほとんど日本人で(一部西洋人やインド人もいる)、ほとんど駐在なので、今まで帰って行った人を入れると…果たして門下生は何人になるのだろう?
グルガオンのレストランを貸し切り、ご飯や飲み物を楽しみながら舞台、という、日本ではあまりないスタイルの発表会。
舞台もちゃんとセッティングされ、照明やスモークまで準備されていた。
時間も子どもの部、大人の部と分かれ、12時半から9時過ぎまでの、かなりの長丁場。
可愛いキッズのダンス!!
{F043CC79-226F-4931-9F9F-4B7140933EDF}
ちょっとお姉さんのダンス。
{CDA4D373-5F07-44EF-B020-4B0BDB2366C5}
ラスカルも出場させてもらいました。
{19F4627E-EA72-47A5-AB5C-9534E0CE3C00}

大人の部では、衣装がインド色のものもたくさん。

{2B6404E5-97F2-4DAA-9F4E-E62D443C61D2}
どの衣装もダンスも素敵でした!!
私のチームも頑張りましたっ。
{F217372B-1740-489E-A902-69FA826BFF80}
ビデオの画面をiPhoneで撮影という荒技のための低画質、失礼…
それにしても

日本人がこんなにボリウッドダンスを習っているなんて…そして、こんなに楽しく踊っているなんて。

ボリウッドダンスは、日本人にとって足りない何かなのかもしれない。
それでやっと本題なのですが(!)
スタッフの中に誕生日の人が2人いて、舞台の合間にハッピーバースデイ!!と歌がかかり、サプライズでケーキが出てきた。
すると、誕生日の人がケーキを一切れ切って、その場にいた人に一口ずつ食べさせていたのです。
日本ではその場では本人が一口食べて終わりだよね?ちがったかな?
誰かに食べさせるのって、結婚式のファーストバイトくらいではないかな。
ラスカルが言うには、それはインドでは必ずすることなんだって。
それでなんとなく思い出したのだけど、
ラスカルの学校ではクリスマスのイベントがあり、そのひとつにdonation『ドネーション』というものがある。
ドネーションというのは、寄付です。
自分がいらない服や靴を持ち寄るという行事。
あとは、恵まれない子どもたちに1つプレゼントを、そしてクラスでお互い交換するプレゼントを一つ用意して、23日にはクリスマスカラーのコスチュームを着てくるという特別な日にするらしい。
クリスマスと言えばケーキ!ご馳走!恋人のプレゼント!家族なら子どものプレゼント!!と奔走するイメージが日本では強いですが、寄付ってのは本当のところクリスマスの本来の意味合いに1番近いことなんだろうな。
寄付…
日本になかなか根付かないのはなぜなんだろう。
お弁当や誕生日ケーキをシェアしないこととなんか関係あるんじゃないか。
あ、でもケーキは後でみんなで食べるのは同じでした。
そういうちょっとした感覚の違い、面白い。他の国ではどんなクリスマスが「当たり前」なんだろう?

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

ブログランキング参加してます。
↑ワンクリックお願いします!



タビタツマガジンさんに、インドを紹介する記事を載せてもらってます。

その1


その2


皆さんのおかげで閲覧数が凄いことになってます!ありがとうございます!!

クリックでの応援、いいね!や読者登録、
そしてコメントにメッセージ。
本当に励みになってます。
いつもありがとうございますヽ( ´ ▽ ` )ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました