日本人学校の学習発表会に
行ってきました。
小4ラスカル、とても頑張って秘密の練習を重ねてきたようです。
内緒にしないと内容がバレちゃう!と、隠れて練習(笑)
ラスカルの出番のとき、フローレンがもし泣いたりしたらもう終わり!
不発弾を抱える思いで、
必死でフローレンの機嫌を取り続ける午前中(^_^;)
どの学年もかなり完成度が高く、子どもたちの一生懸命な取り組みっぷりが感動でした。
えー?これほんとに1年生?!
とか、
2年生のともだちや、カワイ~♡
とか、
3年の神様の紹介詳しすぎ!!そして長いのに凄い集中力!!
とかとか、
運動会に引き続き、オバチャン涙が止まりません。゚(゚´Д`゚)゚。
ラスカルの所属している4年は
劇とダンスでインドを紹介するという内容。とてもよくできていて、わかり易かった(๑ ‘ ∀ ‘๑)
最初は臭い!暑い!汚い!と思ってた旅人が、インドのことを知るうちに段々・・・みたいな流れで、人ごととは思えなかった(笑)
最後のダンスで手拍子をもらえてまた涙。゚(゚´Д`゚)゚。
午前中のラスト、フローレンの集中力が切れ、外に逃亡したため、中学部のシンデレラの劇を見逃した私。
後でラスカルが
あれを見ないなんて!!
ものすごかったんだよ!!!
と怒られました・・・
後でビデオが発売されるらしいので、
それで楽しみたいと思います(´△`)
お昼を挟んで午後。
6年の和太鼓のために最後まで頑張ったのだけど、そろそろ退屈し始めたハッチがお友達と騒ぎ始め、
鬼発動
怒りのオーラで黙らせ、
なんとか和太鼓までつなぐ。
久々腹の底から低い声出したわ・・・
フローレンはぐっすり寝て計算通りゆっくり見れた。
5年のお囃子もすごい迫力。
フローレンは少しピクリとしたけど、無事寝続けた。
が、6年の和太鼓が始まると地鳴りのような大音響!!!
これは起きるでしょ、とハラハラしたけど、フローレン
眉一つ動かさずに爆睡。
お前スゲエよ!!
夏祭りも和太鼓を見たのだけど、
その時と演目がほとんど違っていて、5曲披露したうち4曲は新曲とのこと。
これだけ息をそろえて、みんなが全力を出して、無心でやるためには、相当のエネルギーと信頼が必要だよね・・・
そんなことを思いながら見てたらまた涙。
実は、4月からラスカル、念願のインターに転校することが決まりました。
インドに来る前から、ラスカルはずーっと英語がしゃべれるようになりたいと言い続けていて、私もその思いを全力でサポートしてあげたいと、インターに予約の電話をかけるところから始めて(どれだけ嫌だったか・・・)、
アドミッションやらウェイティングやら、使えない英語を使って変な汗をかきながら半年。
ようやくここまで漕ぎ着けた。
もしかしたら、インターよりも日本人学校の方が良かったよね、という結果になるかもしれない。
英語がしゃべれるようにはならないかもしれない。
友だちが全然できないかもしれないけど・・・
とにかく念願叶ってホッとしました。
日本人学校はとてもいい学校なので、
ラスカルも流石に後ろ髪引かれる思いみたい。
こんな素敵な行事を見る度に、
ここで6年生まで過ごさせてあげたいな、と思う気持ちもある。
そんな思いで見てたから涙が止まらなかったのかも。
まあ、4月から今度はハッチが入学するんだけどねヽ( ´ ▽ ` )ノ
週末臥せってて(笑)更新滞り失礼しました♡もう元気です!
コメント
SECRET: 0
PASS:
不発弾とか、怒りのオーラで黙らせるとか、わかるわかるーーーーー!!!!って思いました(^O^)
私も見たら我が子じゃないのに号泣しそう笑
SECRET: 0
PASS:
>まめちっちさん
なんか歳のせいか?!こういうのもう弱い!!私も4年以外は全く自分の子どもじゃないけどかなりウルウルでした。鬼発動しながら(笑)赤子は元気かーい!!
SECRET: 0
PASS:
学習発表会、素晴らしかったですね!!うちは3年と5年なのですが、4年生のインディアンダンスも6年の和太鼓も素晴らしかったので来年が楽しみです。
フローレンちゃんをお見かけしたのですが、リアルにはお知り合いではないのでお声かけられず
SECRET: 0
PASS:
>むっちさん
3年可愛かったですよね♡あまりの台詞の長さに、みんなの集中力にびっくりしました。
5年のお囃子の脇で流れる画像に涙しました。あの画像反則ですよね!
フローレン、かなりうろちょろしてて・・・失礼しました(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
初めましてのコメントですm(_ _)m
我家は11年程前に長男が6年間通学したニューデリー日本人学校を卒業しました。学習発表、懐かしいです(*^^*)皆さんニューデリー、グルガオンで頑張って暮らしていらっしゃる事でしょう。インターに行けば子供はあっという間に英語も覚える事でしょう。子供はお友達がすぐできるから大丈夫。お母さんも頑張って下さい。厚かましいとはしりながらも、ついつい懐かしさの余りコメントしてしまいました事お許し下さいm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
>ベンママさん
6年間ここで通われたのですね!!
転入、転出が多いこの学校で、さぞやたくさんの出会いと別れがあったことでしょうし、11年前のインドは今よりももっと暮らすのが大変だったことでしょうね・・・
そんな大先輩からの温かいコメント♡
嬉しいです。ありがとうございます!