宇都宮に帰ってきました~
さて、これから買い回りますよ!
今回私は2回目の一時帰国。
買い足したものリストはこんな感じです!

ラゲッジチェッカー
ぶら下げて荷物の重さを測れます。前回の荷物の重量オーバーを踏まえて( ̄▽ ̄;)友だちに教えてもらった!

表札
簡単なものでいいので、ここが自分の家だとわかる目印があると便利。日本の感覚としては二階なのに住所表記はファーストフロアだとか、なのにエレベーターは二階だとか、ちょっとややこしいんだよね。グルガオンのマンションに住む、アメブロトップブロガーになったばかり!のインドで片言日本人のさくもんちゃんが、日本のマンションの表札を持ってきていてわかりやすかったので、それを真似。インドでもYasuclaftさんで素敵なのが作れるらしいが、日程が込んでいてたどり着けなかったのでAmazonへ。2500円。

目覚まし時計
信じられるでしょうか!私、今まで目覚まし時計なしで暮らしていたのです・・・(旦那に起こしてもらうという手法で)そろそろ自分で起きなくてはと購入( ̄∀ ̄)

圧力鍋のパッキンがダメになってきたっぽいので。意外と高いな( ¯•ω•¯ )

ふきん
藤原紀香姉さんも愛用らしい。このふきんがなくてずっと困ってました。

豆腐作りのための木枠
前回間に合わなかった。これと共ににがりも購入。豆乳もいいのがないので、豆乳作るついでに?!豆腐作ってみよう。インドに大豆はたくさん売ってるので。
あとは本。

ひとりぐらしもプロの域のカマタミワさん、きっとご存知の方が多いかと思いますが、アメブロトップブロガーのコミックエッセイストさんです。前から爆笑していたので、初の単行本ゲット。

OURHOMEのEmiさん、これまた有名ブロガーさんで、メディアにもたくさん出ています。私かなり初期からブログ読んでますが、どんどん進化していく彼女にびっくり!インドでも心地よい空間を作るため、そして子どもにも片付けを一緒にやってもらうために購入。

あとは聖☆おにいさんとか(ブッダ出てくるし)

これは旦那が買ってきてくれました。私、実は村上主義なんです(笑)あとは角田光代さんが好きなんですが、なかなか読めてないな~。たくさん新しいの出てる!!
内心、私なんかの買ったものが何の参考になるのか疑問もありますが、誰か1人でもこの情報役に立ったわ~という人がいるかもと思ってアップしております(^_^;)興味無い人は読み飛ばしてね!これから買い回りして、特にこれはというものを中心にまたご紹介しまーす!
コメント