フランスのオシャレな鍋、ルクルーゼの鍋。
インドでも売っている。
インドは税金が高いので、輸入ものはおしなべてたいへんお高い。
が!
ルクルーゼ、毎回SALEで40パーセント値下がり、日本の底値以下に。
普段あまりお得なお買い物をできない私たち、インドルクルーゼの大盤振る舞いに黙っていられない!
よく知らないが、もしかしたらもっとお高いブランドもののバッグもSALEで、日本ではありえないくらい値下がりしてるのかも。
てなわけで行ってきました、サケットモール。
で、これらを作るためという口実で買ってしまった、オーバル鍋25㎝。
16000ルピーのところ
9600ルピー(1ルピー今1.5円として14400円)
インドルクルーゼよ、いったいフランスのルクルーゼ様にどう断ってこんなに値下げしておるのか?
先日ドタバタした足つき皿も購入。同様に安い。
これは日本にはないのかも。
ドタバタの顛末は→過去記事へ☆
でも既に使用したさくもんちゃんいわく
和でも洋でも合う!と。
同行したインド道を極める!のまみっくす様が
これはスパゲティソースを作って、茹で上がったパスタを入れて、そのままテーブルに出せるよ…
私これでミートボールパスタよく作る。
とか、
ビリヤニやパエリア作るのにいいよ。
便利だよ…
とか、悪魔の囁きを呟くので、これも欲しくなった…
すき焼き鍋としても使えるそう。
インドで片言日本人のさくもんちゃんはまさに今日これで柳川鍋作ってきたと…
まみっくす様やさくもんちゃんをルクルーゼ売り場に配置したら、確実に売り上げ変わると思う。なんせお料理上手のアドバイスは具体的。
日本にはないラインナップもある。
これ、どうやって使うの?と3人で悩んだのはこれ。とにかくどデカイ。
なのに注ぎ口がついてる。
カフェオレでも入れるんちゃう?
えー…
入れる先もデッカいボウルみたいじゃないとこぼれるな!
どんだけ飲むねん!カフェオレ!!
そもそもコレ重くて持ち上げられへんやろ!!
amazonIndiaで調べてみると、バターボウルって書いてある。
なあーんだ!バター入れるのかあ!!!きっと液体のバターだね☆便利そうだなあ!あはは…
………
ますます使い道分からんわ。
☆追記
batter(バッター)はbutter (バター)とは違うもので、生地という意味です。
ホットケーキの生地などをここに入れて使うんだそう。
例えばたこ焼きの生地をここに入れてテーブルで使うなどするとオシャレだし便利だそうです。
byアメリカ駐在経験ある上にお料理に詳しすぎるCちゃんからの丁寧な説明でした!!!
またひとつ賢くなっちゃった。
まだまだ伸びしろあるわ〜!!私!!

コメント