インディラマーケット行ってきました!
Googleマップで探すと
インディラマーケット
と名のつくものはたくさんあります。
私が行ったのは
紅茶の専門店PEKOE TIPS TEA
の、すぐそばのマーケット。
住所は
Ballabgarh, R.K. Puramになります。
いや~、皆さん。
私ついにここまで来たなってくらい
ローカル度半端ないマーケットです。
各お店、地面に直接商品置いてます。
屋根は主にトタンかビニールシートです。
日本人である私が歩くだけでなんだかものすごい目立つ感覚。明らかにaway。完全に異物混入。
そのへんに山羊がたくさんいて、
寒いからか服まで着せてもらってて
愛されてるなーみたいな感じ・・・
ねっ?
マイドライバーダンちゃんに
山羊がたくさんいるね!と言ったら
そうだね、実を言うと
奥に肉屋があるんだ。
というナイスリターン☆
うんうん、そうだよね・・・(TдT)
もちろんペットなんかじゃないことはわかっておりました!!
さて、インディラマーケットで野菜を買うという超絶ベテランマダムもいらっしゃいますが、
今回私が欲しかったのは
スパイスラック
チャパティ用麺棒
チャパティ用台
チャパティウォーマー
でした。
画像でお伝えすると
チャパティ用グッズ
チャパティウォーマー(今検索したら楽天で売ってた・・・さすが)
それぞれ多分ローカルプライスで提供してくれます・・・
相場知らないんだけど、なんとなく雰囲気で・・・
チャパティウォーマーは1000ルピーでした。楽天で売ってたのはタイプ違うけどまさかの5000円Σ( ̄□ ̄!!
日本のお友達、欲しい方買っていきますよ~♡
キッチン用品店のおいちゃん。
彼はマイドライバーダンちゃんと友だちらしい。
何かご入用なものがあればどうぞ彼に
頼んで下さい!
インディラマーケット、大通りから入ってすぐの右手にあります!
(もう場所の説明これが限界)
チャパティウォーマーがあると
納豆が作れる!
と、なぜかタイ料理の先生から
教えてもらい、ずっと欲しかったのです。
カレーを入れておくと美味しくキープしてくれたり、
チャパティだけでなく使えそう。
これらのグッズは多分バサントロックマーケットのオサバとかでも買えると思います。
ただここに行ってみたかっただけ(^_^;)
野菜は1人では買えないらしいので、
また先輩マダムに教えてもらったら
レポートしまーす!
コメント
SECRET: 0
PASS:
ビックリ山羊!人間の生き倒れかと思った。インドって暑いイメージしか無いんだけど寒期って事?ゴメン無知過ぎるよね。
SECRET: 0
PASS:
>かんたさん
インドは暑いイメージ先行しておりますが、沖縄と同じ緯度のデリーにおいては
短いけど寒い冬が存在しますです。
乾季は夏の前半ではないかと・・・
人間の行き倒れに見えた?!
びっくりさせちゃってごめんなさい(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
毎回、ブログ読んでて思うのですが、数ヶ月のインド生活でこんなに楽しく、いろんなことにチャレンジしてるその行動力!
師匠と呼ばせて下さい!笑
チャパティウォーマーでの納豆作り、凄く興味あります!
私も作ってみたいと密かに思っておりましたー。
誰でも簡単に作れるのかな?
また、レポ楽しみにしてます!
SECRET: 0
PASS:
>hiroshi3itoさん
なんと嬉しいコメント♡٩(>ω<*)و
大豆ならインドのどこでも売ってるし、納豆は大和屋で買えるので、すぐできるはず!
なんだけどなかなか腰が重く・・・
でも温かい後押しのおかげでやる気スイッチ入りました!
Amazonでも粉末の(!)納豆菌売ってて、悩みに悩んで買わなかったけど、ふりかけるだけなら簡単だろうな♡
レポお待ちくださいませ!