さくもんちゃんが以前紹介していた
私もやっと行けましたあ~!
ここは、イギリス人オーナーが所有している邸宅を有料で利用できるのです。要予約。
なんでもオーナーはこの邸宅を譲り受けたらしい。インドらしからぬ雰囲気は彼が創り出したものなのかと思いきや・・・
いや、でも譲った人もイギリス人かもね。
エントランスの雰囲気
ゴージャスなんだけど、どこか温かみがあるのはお家だから?
すぐ左手に巨大なトランポリン。
子どもたち、暑いのに!
めっちゃ暑いのに!!
そこに吸い込まれる・・・
全く共感できん。
子どもの気持ちから遠く離れた43歳・・・
エントランスからの眺め。
中庭を挟んで庭が見える。
なんかフンワリいい匂いが・・・
洗いたてのリネンの香りみたいな・・・(白昼夢?)
中の部屋で泊まることもできます。
外に出てみると
そこには子ども大好きプール!!
うちの子どもたちはプールさえあれば1日過ごせるので、日本人学校のプールがまだオープンしていない今、これホントにありがたい!
(日本人学校のプールオープンは2016年は4月25日からです。最新情報。)
小さい子も、はいるところが浅いので安心。浮き輪があれば遊べます。
お昼もビュッフェで、辛くないメニュー。
うーんこれはイギリス料理なのかな?
そもそもそこにいた皆がイギリス料理をよく知らないので結論が出るはずもなく・・・
インド料理にインスパイアされたイギリス家庭料理??
とにかくインド料理ではなかったことは確か。パスタやミートボール、マッシュポテトミートソースのせ、サラダやグリルした野菜など、美味しかったです!
お酒もジュースも飲み放題、
1日ガッツリ遊んでみんな大満足!!
こんな素敵なお家に時々遊びに来たい。
維持費が大変そうだから、住むよりも遊びに来たい(笑)
プールに入ると意外と寒いので、プール遊びの他、外遊びする道具もあるとよいです。
今回は長縄が大活躍。
オーナーは、暑いので今週にはイギリスに帰国しちゃうらしいのですが、また二ヶ月くらいしたら帰って来られると思われます。またホームページチェックしてみてね~。
そんなこんなでの帰り道。
邸宅の周りは畑と小さな町が続く。
みんな車がたくさん通るのをしげしげと見てる。子どもたちは木に車輪をくっつけた手作りのおもちゃで遊ぶ。
今まで遊んでたおうちとは別世界。
貧しさと豊かさが同じ次元で共存しているのを肌で感じた帰り道でした。
ブログランキングふたつ
参加してます。
クリック是非ともお願いします
(人´ω`*).☆.。.:*・゜
コメント
SECRET: 0
PASS:
おぉ、一緒に行っとったんやね!
Tさん主催のこのピクニック、ほんま楽しいよね。わたしはTさん旦那の大ファンなの~。面白過ぎる!
今度は一緒に行きませう
そんでワタシ、この道程をゆっくり歩いて写真を撮るとか撮りたいんだヨねー
お付き合い下さい!ぜひに!
SECRET: 0
PASS:
>さくもんさん
うん、Tさんの大ファンなのわかるわ。
あの家族みんないい意味で日本人離れしてるよね。
さくもんちゃんのときも、主催同じやったんやね~!
この道程気になるよね。ぜひ一緒に写真撮りに行こう~!