間違っている日本語と排水口

インドで暮らしていたとき、
信じられないほど使いにくいダブルシンクに
辟易していた私。
{5AC935E0-C22D-4ECA-82B5-C7D9D108FF85}
なんでこんなくの字形にしたんだろう?
せめて横に並べて欲しかった!!
ダブルにするとシンクのサイズが
自動的に小さくなり、
うどんを茹でたりするでかい鍋やざるが
まっすぐ入らないのである。
麺率の高い我が家、いつも苦労していた。
今回物件を見るとき、


ダブルシンクだけは選ばないぞ


と、内心強く誓っていた私。
共に物件を見て回る不動産屋さんも、
私がまさかそんな小さなポイントを
重視しているとは、
夢にも思わなかったであろう。
そして見事!!
広めのシンクひとつだけの物件で
決まりましたー!!!
ところが、今度は
排水口に問題あり。

{10E8D03E-15E6-4C28-8D34-E29CECE98E62}
これ、タイの標準なのかな?
ご覧の通り円周部分に隙間が空いてて、
野菜の切れ端とかが下に流れてしまう。
ここ、押してぴったりにすると水が流れない。
この下はこうなっていて
{3F9BD2DE-8DE2-41E8-A7B7-0B4ED5650D76}
あっという間に詰まりを起こし、水が
流れなくなるという…
なんでこんな構造にしたの?
誰?このデザインのアイデア通したの!
…仕方ない、この部分を取り替えよう。
なんかきっと売ってるよね?
売ってた!!
{E1F879C6-4012-48FA-AF61-A275C4DCA8DD}
ぴったりー!!!
{40A3FAB5-7BFD-4594-B065-159A6849D714}
で、ここで本題なんですが
(長!前置き長!!)
この受けのパッケージがこんなん。
< /div>

{14F836E0-2D1E-48FC-A409-377974400E3E}
っは水は!!
音読を拒む文字列!!
{D00AE6D7-096C-4314-942E-F79A896F952D}

洗い油つけの親方は、一盆水加北京行きの超濃

蝋を奪い取った油剤1洗剤を、百氵吉布では水は、物体の表面に氵余る油化後竹片剃っ厚油まみれ、残りの百氵吉布で消すこと、再用清水雑巾純すればいい。
…………。
わかった!!!


これはれっきとした日本製だし
お前は日本人だ!!!

だからもう…



日本語を話そうとするのを
やめろー!!!涙



こんな不思議日本語は
バンコクでは溢れかえっていると思う。
インドでは日本語も中国語も韓国語も
あまり見かけないので、
かなり珍しくて
ちょっと突っ込んでみたかった。(笑)
タイ人から見たら、
漢字仮名交じり文なので
きっと日本語に見えるであろう。
だからノープロブレム!
モウマンタイ!
マイペンライだー!

コメント

  1. さばー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    インドでは目にされなかったかもしれませんが…
    パキスタンでは、謎の中国語・韓国語・日本語の文字が印刷されている「車体」があります。
    実は日本から来た中古車は古着同様「used in japan」で、「日本仕様の質の良い物件」ということで、お古にもかかわらず評価が高いんです。
    なので、勿論ホンモノ(日本からの輸入中古車)もあるのですが、日本語の文字をどこかで手に入れてそれを車体にプリントする、という作業で中古車のくおりてぃを上げる、という姑息なアレが一般化しています。
    勿論文章・熟語の意味を知らずに切り貼りするので、文節とか無視の意味不明な文字群多数。中には中韓日本語混じった謎のソレも。
    それと同様に「これは日本製ですよ」というアピールとして、どこからか引っ張って来たものを印刷したんでしょうね…
    長文失礼しました。

  2. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >さばーさん
    日本というブランドが信用されているのは本当に嬉しいんですが、その割にホントの日本ブランドが、あまり世界進出してないような気がしてなりません。
    残念すぎる!!!
    人件費が阻むのかなー。
    英語力かな??
    でも日本が快適すぎて、出られないのも大きそう。
    「ミニソウ」の一件で、そう言うことをすごく感じました。
    西洋から見たら区別難しいでしょうね!

  3. mii より:

    SECRET: 0
    PASS:
    中東の私の家もそのシンクの排水タイプですわ。
    めっちゃ、イラつきますね。
    しかも、受け皿、パッキン、持ち上げるための小さい部品と3つに分解できるようになっていて。
    その受け皿を外したり戻したりしてたら、
    2つのうちのひとつのシンクのパッキンと小さい部品を捨ててしまった。
    最近、我が街の日本語のものはタイのもの!という認識ですね。ほっこりさんのブログ読んでたら
    タイにいってみたくなったよ。

  4. ミッチー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    インドのお家、ダブルなだけラッキーでしたよ!
    うちは、それが一個ですよーー!
    洗い物当然入りきらない。だから一気に持ってこないでほしい。
    赴任する時買ってきたちょっと納得のできるお高めプラのワンプレートだから生活成り立ってる状態です。
    コレがメイン用サブ用と分けてお皿が存在したらシンク溢れかえります。
    そして、野菜クズ元旦流れる件、これも同じく我が家でおこっていたので、小さめの同じようなの購入して付けました!
    一手間加えないと住みやすくはならないですよね。

  5. あしょーか より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ほっこりマダムさんのタイブログも楽しく読ませてもらってます(^^♪
    そしてうち(グルガオン)のシンクも、そんな感じなのでいつも野菜くずとか流れちゃってます><排水管の汚れが恐い・・・って思いつつ、デリーNCR在住5年弱の友達も何度か引っ越してもずっとこのタイプって言ってたからもう気にしないでいました・・・でもやはり気になるのでそのアイデア頂きますо(ж>▽<)y ☆それにしてもなんでこんな作りなんでしょう。。。便利やと思われるタイでも不便なことがあるんですね><

  6. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >miiさん
    タイから中東に輸出たくさんしてそうだね。
    インドには漢字表記のもの、日本人経営のお店くらいしかないような。
    タイから来てるものも、タイ語表記だよー。
    そちらからタイに行ったら中国っぽく見えるかも!建物や色、雰囲気が。

  7. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ミッチーさん
    ひと手間ふた手間かけてるうちに、「我が家」になってくるんでしょうね…
    あれっ私いまめっちゃいいこと言った!?
    そのちょっといいお皿見てみたい♡
    この受け皿みたいな網、売ってました~?

  8. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >あしょーかさん
    タイに移動しても読んで下さりありがとうございます!!
    タイ、もちろん便利は便利なんですが、
    マイペンライ!とノープロブレム!
    に共通する精神って…なんか似たものを感じます(笑)

タイトルとURLをコピーしました