なんでやねーん
今日はオシャレスポット、
シャプールジャットにさくもんちゃん&友だちと行く予定だったのに・・・
雑貨屋さんやカフェを楽しんでみんなにそのオシャレ具合を報告するつもりだったのに~!!!
なんと、デリー全域学校が休校
なぜなら、デモが激しくなり
デリー全域に影響する水路が
破壊されたからなのである!!
つまり、デリー断水の可能性大。
何のデモか?
上手く説明できるかな・・・
現在は廃止になってるはずの
カースト制度。
なかなか差別がなくならないため、
下層階級の人の特別優遇措置が
発動している。
例えば大学入試や公務員就職の枠が、特別に設けられているのです。
いわゆる逆差別。
そんな中、オレ達はなんで優遇してくれへんねん?とジャットと呼ばれるその上の階級の人たちが声を上げた。
オレ達だって特別枠が欲しいねん!!
で、デモに至ったとのこと。
メディアでまるでテロリスト扱いをされたため、代表者は
俺はテロリストではない。
ムスリムなんだ!!
と述べてるそう。
アメリカとかだと、差別は肌の色や言葉の違いなど、目に見える形でなされている場合が多い。
インドはインド人同士がかなり細分化された差別をそりゃ~もう長年行っていて、
いちげんさん的な外国人から見るとかなり分かりにくい。
目の前のインド人はどのあたりの階級にあるのか??
隣にいるインド人と同じ階級か?
上か?下か?
身につけているものから判断する以外、ほとんど正確には分からない。
お金持ちか、そうでないかくらいはわかる程度。
インド人同士なら、名前や父親の仕事を言えばすぐにわかるらしいけど・・・
そんな入り組んだ差別は、
すぐには無くならない。
上の方で甘い汁を吸ってる人々が権力を持ってるし、下層階級の低賃金が社会を支えている。
今回の要求はどうやら政府には通ったらしいけど、長い目で見てこれが正しい1歩なのかは私には分からない。
そうであることを祈るしかない。
みんなが納得する社会を作るのは、ぶっちゃけ日本だってできてない。難しいんだよな。
とりあえず私に迫り来るのは、我が家の断水がいつ始まるのか?という恐怖のみです・・・
そんな中、暇にまかせ
公園でシャボン玉してみたり
(ハッチ初の国際交流(笑))
メロンパン作ってみたりして
(網目が消える分かりやすい失敗)
結局何事もなく1日が過ぎたのであった・・・
何事もない1日がありがたいなと
改めて思った今日でした。
コメント
SECRET: 0
PASS:
と思っていたけど、思っていたよりも影響ありますね。。
そんななか、弟が今日からデリー&グルガオンに出張なんです…なんでこのタイミング(≧∇≦)
SECRET: 0
PASS:
>1185690さん
ニュースだけ見てるとハラハラするけど、実感としては危険なことはまだないです。でも外国に住むってこういう事なんだ~と実感しております。
弟さん、インドへようこそ!!ヽ( ´ ▽ ` )ノ
SECRET: 0
PASS:
もともと今のハリアナの首相が選挙の時に
「優遇しちゃるき、おいらに1票入れとくなはれ」って、票欲しさにくだらない約束したくせに、一向に守る気配を見せなかったから、奴らがブチギレしたらしいよ。そのおかげで関係ないデリーが巻き込まれたっちゅう、なんとも腹ただしいデモだったね。インド人の浅はかさには呆れるばかりだねぇ~(笑)やっとこさ今日の夕方に水がチョロチョロやってきたぜ。水問題はほんと勘弁して!!
SECRET: 0
PASS:
暴動のニュース、見ましたよ!
断水はキツイですよね。
4月から私もインドに住みますが、(日本人学校に通います。学年は違いますが、お見かけしたら、突然声をかけさせて頂くかもしれません♪)
海外で暮らすということは、ほんと何が起こるか予想もつきませ
んよね!だからこそ、周りのマダム達と助け合い、絆ができていくのですね。
あ、ゴメンなさい、ついしみじみしちゃいましたっ 笑
SECRET: 0
PASS:
>マダムさん
そうだったんだ~。
公約違反は日本でもあるけど、守らなくても暴動まではなかなか起きないよね。
若いよね・・・国全体が・・・
水出てきた?!
良かったよ~(╥ω╥`)
これが続いたらヤバイなとビクビクしてた~!!
SECRET: 0
PASS:
>hiroshi3itoさん
4月から、お待ちしてますよ~
準備そろそろ始まってますか?!
日本人学校には4月以降もうろうろしてますので、是非声かけて下さいね!
人との出会いが人生の財産だなと思う最近です(。 ・`ω・´) キラン☆
いいこと言うでしょ!(笑)