室内で子どもを遊ばせる

今日はフローレンが幼稚園休みのため、ここにやって参りました!

{3EB51709-0A8D-498C-A067-F2230C85920C}

シャボン玉に群がる子どもたち。
ここはファンキーリルという施設です。

Funky Li’ll 

JMD Kohinoor Galleria,Savitri Cinema Road, Masjid Moth,Greater Kailash part-2,New Delhi

↑コピペでグーグルマップに使えます。

1時間400、2時間700、3時間1000ルピー。
親子ともに靴下必須。
{4E4820A4-5EBE-4739-B110-70CF006D10F6}

スタッフが時々盛り上げてくれる。


{210AAE66-1A60-4311-B9E7-A3DE5A3847C6}

奥にカフェがあり、親はそこで軽食や飲み物を飲んで待っていられる。


喋っていればあっと言う間に終了時間。
できれば友だちと共に利用するといいよ。いい息抜きになります!子どもも大満足。

小さい赤ちゃんも床に足を着けると料金発生するので、抱っこ紐に入れていればノーカウントだそう。

同じような施設がディフェンスコロニーにもある。

タンブルハウス

TumbleHouse

E-20 (Lower Ground Floor), Defence Colony, New Delhi

nature basketの地下にあります。
こちらも同じような施設で、少し小さめらしい。
同じようにカフェも併設してるそう。
値段設定も1時間400ルピーと同じ。

詳しくはこちら→あちゃなび
ところで、あちゃなび って凄い情報量じゃない?!
いったい誰がこんなサイト作ってくれてるんだろう?!
誕生日グッズがサケットモールにあるお店で入手可能で、風船に入れるヘリウムガスは無料とか…
シラナカッター!!
お店の名前はparty in the boxだって!!
その他の遊び場。
もう少し大きくなった子どもならボーリングもアリ。
グルガオンのアンビエンスモール最上階にある
blu-O →HP
{08CC7EE3-C487-434E-B728-14991919FC8F}

画像お借りしました

ボーリング以外にも色々なゲームがあり、友だち同士でもファミリーでも遊べるそう。
食べ物や飲み物もあり。
私はまだ行ったことないけど、友だちが何人か行ってます。
インドではボーリングはまだ新しいエンターテイメントのようで、みんなそんなに上手くないらしい。それ見に行くのもアリ?!♪( ´▽`)
色々ネット検索したら、結構たくさん娯楽施設の情報あるなあ。ここ数年でドッと増えたんじゃないかな。施設も、サイトも。
よくまとまってて、文が面白いサイト
情報量がハンパない
どちらもエンターテイメントのページに飛びます。
ちょい見逃したんだけど、サバイバルゲームが出来る所があるらしい。そのサイトの紹介文が
インド生活そのものがサバイバルゲームと言われたらそれまでなんだけど…
って。
その通り(笑)
ホントはインドの観光に行きたいんだけどね!(^_^;)なかなか難しい!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

ブログランキング参加してます。

クリックでの応援、
いいね!や読者登録、そしてコメント!
本当に!励みになってます。
ありがとうございます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました