デリーの街中を午後2時くらいにドライブしてると、色々な学校から生徒たちがどっと出てくる姿が見られます。
公立と私立があるようで、スクールバス、普通のバス、バイクや自転車で親が送迎、徒歩で送迎、友だちとバイクで、など、通学スタイルも色々。
バイクや自転車には5人乗りとかザラ。すごいバランス感覚。走ってるときはいいが、乗り始めと止まるときどうすんだろう。
とにかく何でもドッサリ載せるのが当たり前のインド。
人間5人くらいなんてことない。
そしてちょっとくらいなら逆走もOK!自己責任の国インド。
それにしても学校の制服がけっこう可愛くて、つい盗撮…

チェック可愛い。ズボンとスカートの組み合わせ自由なのね。女子はおさげが多くて、ショートヘアの女子はめったにいない印象。日本でも髪を切ると新しい女性、ウーマンリブ、みたいな時代あったよね。今インドでは、女子の髪型に関してはそのあたりかな。
女子は長めの上着で、サリーみたいなスカーフ的な布がとも布でついてるタイプもありました。神戸松陰のような真っ白なワンピース&細いベルトとかもあり!
(兵庫県民的発言)インドの学校の制服がこんなにかわいくて多様でおしゃれなんて驚き!
制服でなくても大人も、女子は素敵な色遣いのサリーやパンジャビをオーダーして着てる人が多い中、男子は既製品のカッターシャツかTシャツとズボン。ちょっと普通でつまらない。男性はみんなもっとターバン巻いて、真っ白な上下を着ればかっこいいのになあ。ときどきそういうおじいちゃんを見かけるとテンションが上がる。
(実際はターバン巻いてるのはスィーク教(シーク教)の方で、10 人に2人くらいらしい)
しかしみんな2時に家に帰ってどう過ごすんだろう?
ちなみにインドはランチタイムが2時。多分みんな帰ってお昼食べるんだろうな。
そして夜は9時が夕ご飯。だからレストランに6時に行こうものならガラガラらしい。2時から9時の時間何して過ごしてるのか気になる。公園で クリケットの練習かな?
(イギリス植民地の次代の名残でクリケットが1番人気のスポーツ。スター選手の人気と年収はハンパないらしい)
おまけ。
学校つながりで…
今日長男ハッチの幼稚園迎え帰りに見た光景。
ん?なんじゃあれ?
ハッチが「犬だ!犬!!」
え?犬?いや…違うな…ひつじだ!!!車を踏み台にするとは考えたな!上のほうの葉っぱを食べたかったのね。じっと見ていると、向こう側に見える柵を跳び越えて、池のあるあたりの家?へ帰っていきました…自由。車の屋根がボッコボコになってないことを祈る…。
動物が幸せな国、インドでした。
コメント
SECRET: 0
PASS:
笑えます(≧∇≦)
でも、こういう配色の羊は初めて見ました!
誰かにいたずらされて、デコレーションされたのかと思っちゃいましたよ~
SECRET: 0
PASS:
>1185690さん
私も色に惑わされて、羊とはしばらくわからなかったです。
オシャレな配色ですよね。
何頭か同じ色の羊がいました。
とぼけた顔に周りの人がみんな笑ってました(笑)
SECRET: 0
PASS:
ブログ楽しく読ませて頂いてます!
もうすぐ結婚予定の彼が(インド人なんですが。笑)将来、インド駐在になる可能性が高く、ブログを読んで勉強させて頂いてます:)♡
ちなみに私も兵庫県出身です^^♡
SECRET: 0
PASS:
私などより彼がすべてを知ってそうですが、お役に立てて嬉しいです♡
もうすぐご結婚♡♡
おめでとうございます!
インドに来たら是非ブログでインド情報流してくださいませ~!