ちょっとホッとする話その1
ハッチの見た夢
オレ、サーカスにいて、細い糸のうえをまっすぐ歩いたの。
糸の下はトランポリンがあって、落ちてもぼよーんってなって大丈夫なんだけど、オレは落ちないでまっすぐ歩いたの。
途中でおっとっとってなってぐるん!と回ってまた戻って大丈夫だった。 みんなおーって言った。
最後まで行けたらみんなはくしゅしてくれたの。
オレだけ最後まで行けて、ほかの人は行けなくて、オレ金メダルもらったんだ。
皆様、安心して下さい!
夜おびえて泣きながら寝ぼけているハッチですが・・・
覚えてる夢は幸せみたいです!
゜:。* ゜.ヽ( ´ ▽ ` )ノ゜:。* ゜.
ホッとする話その2
こないだプレスクールで早めにお迎えに行った。
ちょうどお昼時でフローレンも食べてたので、食べ終わるまで傍に座って待っていたら、
よその国のランチボックスってどんなんかな?と興味がムクムク・・・
(残念ながら私の最も知りたかったインドのお弁当は見当たらなかった。そこにはたまたまインド人がいなかったため)
①フルーツとパンとピーナツバター
切ったりんごでピーナツバターをすくって食べていた。
②トマトのショートパスタとポテトフライ
③チョコクッキーとチョコクリーム
やはりクッキーでチョコをすくって食べていた。
うーん、
なんてシンプルな内容であろうか!!
私がお弁当作るの大変!!って思い込んでただけで、ホントはランチボックスってこんなにシンプルな内容が世界的に主流なんじゃなかろうか?!
そーいえば、キャラ弁のInstagramなどは外国の人に絶賛されてるって聞いたことある。私はもちろん作ったことないけど・・・
この地平からキャラ弁見たら、それはもう毎日豆本作ってるみたいなもんじゃない?!
なんで普通にノートに書かないの?みたいな?
日本スタイルのお弁当って
世界的にトップレベル!!
だから多少手抜きしても世界的に大丈夫DANE(・ω<)-☆
と、強く感じたランチタイムでした!
でもショートパスタとポテトフライ・・・ええかもしれん。パクらせてもらおう・・・(。 ー`ωー´) ✨
コメント
SECRET: 0
PASS:
私もそんなお弁当で済ませたい気持ちでいっぱいやけど、ワタシ…息子が幼稚園の頃、キャラ弁作ると言う暴挙に出てしまったので、今更ピーナッツサンド弁当とか作ったら多分怒られる!!
息子、非行に走ってしまう!
自分でハードルを高くしてめちゃめちゃ後悔しとるわ。
でもトマトパスタとポテトフライはイケそうやな。そこにブロッコリーも足しとけば文句言われないかも。
SECRET: 0
PASS:
>さくもんさん
子ども幼稚園時代の自分に教えてあげたいな!君長らくインドで弁当作ることになるんやで・・・って・・・(笑)
息子くん、もう何してもグレなさそうに思うけどね!
パスタ弁当は私も全く同じこと考えとったわ!!