我が息子ハッチ6歳、
日本にいる時から
お昼はお弁当の幼稚園だった。
インドでも毎日お弁当。
年長も終わりに近づいた今、
彼のお弁当歴は3年になる。
今朝ハッチに
お弁当で1番好きなおかずはなあに?
と聞いてみた。
唐揚げが好きだから、唐揚げって言うかな?
それとも王道、ソーセージかな?
ハッチの答え
ふりかけ
おかずじゃないしーっ。
そういえば、今は4年生のラスカルも、幼稚園最後のお弁当のときに
もうこれで幼稚園生活も終わりか・・・
( -ω- `)フッ
おかずに何入れて欲しい?と
ちょっとしんみりしながら聞いたら
ひみつの
グラタンがいい
って・・・
それって
冷凍食品ですよねーっ。
3年間1度も入れたことないものを
ここで初リクエスト。
どないやねん、うちの子どもたち。
これ、グラタン食べ終わったらカップの底に占いが書いてあるっていう、
乙女心くすぐる仕掛けがある
スグレモノ冷凍食品。
そんなんお母ちゃんが
適当にマジックで
今日のラッキーアイテムとか書いとくけど?!
ほんまに・・・毎日の母の努力はどこへ消えていってるねん?
そして、インドでは小学校も
毎日お弁当・・・。゚∵( TДT)∵゚
弁当の数が減ることはない・・・
毎日
デジャヴ?
ってくらい同じような
お弁当を詰めてますけど・・・
毎日の積み重ねは大切なはず!!!
お弁当作ってる保護者のみんな!
めげずに頑張ろうぜ~っ!!!
コメント
SECRET: 0
PASS:
ひみつのグラタン!笑
毎日頑張って作っていますね!うちも幼稚園からずっと続いていて、インドでは食材調達がすんなりいかないからちょっと不安です。日本人学校に体験に行った時、『今日のお弁当は野菜がないの~』とお子様が私に見せてくれたのが印象に残ってます。
食材はやっぱり日本と現地のものをミックスしないと難しいですかね?
因みに揚げ物はノンフライヤーですか?
あると便利ですかね。。
SECRET: 0
PASS:
>hiroshi3itoさん
普通に油で揚げてますよ~。
ノンフライヤー使ったことないけど、便利なのかな?
ブロッコリー、キュウリ、プチトマトはあるから何となく野菜は大丈夫そうです!インドのローカルソーセージが子どもには不評ですが・・・私には美味しい。スモークしてるホントのソーセージなのです。うちは米以外ほとんどインドのものを使ってますよん♡