バンコク・インド・栃木でほっこりなまいにち
  • インド日常生活
  • タイの日常生活
  • インドから海外旅行
  • 心の備忘録
  • タイの雑貨
  • タイ国内旅行
  • 日本で驚いたこと
  • タイのタイ料理レストラン
  • タイのカフェ
  • 日本で子育て
  • タイで観光
  • インドへ駐在する際の準備
自己紹介
インド駐在
タイ駐在
日本の暮らし

日本で働く

日本で働く

英語の授業で世代差によってネタが通じない話

この記事は、英語のT2(補助教員)として働き始めて1年半経った、本当は英語の教員免許を持っていないほっこりがお送りしております。 1年目は何もかもが初めてだった私。インドで散々っぱら出川イングリッシュを繰り出してきた私が、最初に中学英語の教...
2025.01.06
日本で働く英語教師
日本で働く

小学校の学習支援員を初めて一年やってみて感じたこと

学習支援員になるためには 2020年2月に本帰国して1年、ついに何か仕事をしようと、17年のブランクを経て、学校支援員という仕事に応募してみたのが2021年の3月。ホントはもう少し早めに、1月には動くべきだったみたいです。応募したのはこちら...
2022.04.03
日本で働く日本のこと
ホーム
日本で働く

このサイトについて

インド駐在帯同やタイ駐在帯同について、またそれを経てからの日本の生活について、子育て、家事、思うことなど、自由気ままに書いています。

バンコク・インド・栃木でほっこりなまいにち
© 2015 バンコク・インド・栃木でほっこりなまいにち.
    • インド日常生活
    • タイの日常生活
    • インドから海外旅行
    • 心の備忘録
    • タイの雑貨
    • タイ国内旅行
    • 日本で驚いたこと
    • タイのタイ料理レストラン
    • タイのカフェ
    • 日本で子育て
    • タイで観光
    • インドへ駐在する際の準備
  • バンコク・インド・栃木でほっこりなまいにち