今回の一時帰国は
インドの学校は夏休みだが、日本の学校は平日
というタイミングのため、子どもたちが
普通に通学するのがメインイベントとなる。
そう。
今回の目標は
日本の普通の生活
朝自宅に着いて、相変わらずすごく丁寧に管理してもらっていた我が家。
掃除もせずにいきなり日常生活再開!Σ(゚ロ゚;)
テレビもすぐ設置に来てくれた・・・
支えられっ放し!!!
今回は
冷蔵庫も電源を入れ
レンタカーも借りるつもり。
まだ一ヶ月あるし、ゆっくり生活しよう・・・
日中は睡眠不足解消のため、昼寝。
今日は無理して夕ご飯作らないでもいいか?
お昼は自分だけゴージャスにこれやったけど
夕ご飯これいっちゃう?
でもなんか結局気づいたらじっとしていられず
つい行っちゃいました。スーパー。
今日はフローレンも一緒だし、
晩とあすの朝の分だけでいいから少なめに・・・
って
しかも後部座席寝すぎ~!!
デジャヴ・・・?
詳しく→前回の一時帰国のときの日記
それにしても野菜が綺麗すぎる!
キャベツが大きくて柔らかそ~♡
あっ、いちご!まだあるんや!
ゴボウに大根、大きな玉ねぎ!しそ!!
とかやっていたらカートに乗せていたフローレンまさかの撃沈。
レジ担当のおばちゃんのみならず
レジで後ろに並んでいたおばちゃん(つまり一般客)までもが、私を手伝い気遣ってくれました・・・( ノД`)
どなたか
スーパーで平常心を保てる秘訣を
教えて下さい・・・
コメント
SECRET: 0
PASS:
ふふふ。
オモロイ!!面白すぎるw
でも日本に住んでても、いっつも買いすぎて山盛りなるんやもん。
インドからなら、そりゃー仕方ないよ!!!(* ´艸`)
そっちは寒いんやね~。
大阪は、やっぱり今朝も少し肌寒い。
仕事帰りも肌寒い。
でも日中は暑いんよねー。
体調崩してまうよー。
釜寅って、うちの近くでは見た事ないなー。
大トロ祭も、魅かれるねー!(*´∇`*)
SECRET: 0
PASS:
買いすぎですよ!!ww
SECRET: 0
PASS:
>kotakoさん
釜虎さんは、銀のさらと同じ経営母体みたいで、多分東日本中心な気がする~。
関西では確かになかった!
ちょっと高めなんだけど、美味しくて量が多くて、ちょっと贅沢したいママランチとかに最適!
欠点は釜を返すため玄関に置いておくと
頼んだのね・・・
ってご近所さんにバレること(笑)
普通の生活最高!!
SECRET: 0
PASS:
>まめちっちさん
これだけ買ってもなんか色々足りなくてまだ不便な生活の我が家(笑)
普通の便利な生活のためにどれだけの物資が必要なのか!!