「S-SEN」で、まさかの納豆パスタが美味!!Hotel Verve Bangkok @トンロー

BTSトンロー駅から、トンロー通りを徒歩5分で行けるホテルと言えば「ホテルニッコーバンコク」が日本人には知名度高めですが、すぐ隣にこのホテルがあるの、皆さん知ってました?
Hotel Verve Bangkok
【住所】22/1 Sukhumvit 55 (Soi Thong Lo, Kong Tunnua, Khwaeng Khlong Tan Nuea
【電話】02 392 7777
【地図】google map
私は知りませんでした!最近リノベーションしたようです。
中に入ると…
明るくてゴージャスなエントランス。このホテルの二階にあるのが「S -SEN」というレストランです。Sugar Spicy & Everything Niceの頭文字を取ってこの名前にしたそう。

「そもそもここ、何料理のお店なんですか?」
「フュージョン料理です」
ふゅーじょんとはなんぞや…
フュージョンとは「融合」という意味で、このお店は、西洋、日本、韓国、そしてタイ料理のエッセンスを散りばめたようなメニューを展開しているそうです。
ここはホテル直属のレストランなので、5:0010:00はモーニングもやっています。朝は和食、洋食が中心だそう。
半分のポーションで頼めるランチセットがある!少しずつ色々食べたい我々のための素晴らしいシステムですよね!メニューからどれを選んでもいいそう。かなりお得!!
あとは13:30〜16:30に来ると35%オフ(飲み物もアルコール以外すべて)というプロモーションもあるそうです。
その名もP.M.SAVER !
タイミングが合えばこれもお得ですね
お店の雰囲気はこちら。
席数も多く、モダンな雰囲気です。奥に40名は入れそうな個室もあります。おススメ料理をいくつかピックアップします!
Croquette suff mozzarella 
(モッツァレラのコロッケ)245バーツ
中になんとカニカマが!!!それが合うー!
付け合わせのキムチも胡瓜の漬物も面白い。これがまた合うんです。うーむ、これがフュージョ とやらのパワーか。
フルーツサラダ185バーツ 
私、フルーツサラダって、フルーツなの?サラダなの?って立ち位置が曖昧で、あまり好きなジャンルではないのです。が!!このサラダは味付けが絶妙で、すごく美味しかったです。変な塩味がなくて、素直にデザートみたいな、爽やかな自然の甘み。南国のフルーツがふんだんに入ってます。ビタミンがたっぷり摂れますね。
Croissants Ham Cheese
ハムチーズクロワッサン300バーツ 
間違いない美味しさ。クロワッサンサクサクー。パン派にはたまらない一品。
納豆スパゲティ195バーツ
これはびっくりしました。日本でもなかなかタリアンのメニューにないですよね?
シェフは納豆スパゲティを食べたことがなく、自分で考えて作ったそうですこれがすごく美味しい!!!!納豆のことをこんなに理解してパスタにしてくれて、なんかありがとうございます!
餃子スープ155バーツ 
ほっとする優しい味です。中華というより和風なお味!
味噌汁75バーツ 
インドの超高級レストランで食べたミソスープを彷彿とさせる!清く正しいお味噌汁。
こういう優しい味のスープがあれば、小さなお子さん連れでも安心して来れますよね。
S-Sen salad  185バーツ
シグネチャーサラダですね。カリカリの麺がアクセントになって、ゴマドレッシングと鶏肉がよく合う!
Norway Salmon
ノルウェーサーモン350バーツ
このガーリックとライムのソースと、下に仕込んであるマッシュドポテト、ほうれん草のソテーが合う!フランス料理で「魚料理」としてメインで出てきそうなお味。
キムチ丼245バーツ
付け合わせにオクラ納豆があり、家でもよく作るのに、味が全然違うのはなぜ。(当たり前か)
甘みと酸味が強めのキムチと熱々ご飯。韓国料理大好きー。
韓国人も日本料理大好きって聞いたことがある。料理やアイドル的には両思い?!
今回は飲みませんでしたが、こんなビール初めて見たなと思って見せていただきました。可愛い。
Chao siam(チャオサイアム)295バーツ
タイに惚れ込んだオーストラリア人が、タイをイメージして作ったビールだそう。「タイ人」という意味の名前だって。スーパーなどで小売りもしてるそうですが、私見たことないかも。今度探してみよう。
このお料理を作ったシェフはこの方!
タイ人シェフの、エーク・ドゥンデッジさんです。近々旅行で大阪に行くとのことで、パスタでいいお店ないかな?と聞かれたので20年前くらいの知識を総動員して、「壁の穴」と「洋麺屋五右衛門」をおススメしときました!大丈夫かなこのチョイス!
ランチのあとは紅茶です。紅茶100バーツ〜
種類がたくさんあるー!!私は「タイジンジャー」にしました。
ひとつの紅茶にパンプキンパイがもれなく付いてきます。
へー、かなりしっかりしたスイーツがついてくるのね!クッキーとかでなく!
このパンプキンパイ、シナモンが効いててタルト部分はしっとりしてて、かなり好みでした。
こちらは
Chocolate Suffle with crame Anglaise
チョコレートスフレ
クレームアングレーズ添え
215バーツ 
熱々のスフレにクリームをかけて、こうやって崩しながら食べます。甘さが控えめで上品な味ー!!ヤバイ、ペロッといけちゃうやつ!アイスの下にもナッツが仕込んであり、なんというか、分かってるーぅ!!って感じ。
甘さに食感と香ばしさがプラス、急に大人の味に!これ家でもやってみよ。

ホテルとしても、トンロー駅から近いので、旅行するときにも便利だと思います。ホテルにいいレストランがあると、天候不良とか体調不良とか時間がないとか…そんな時でも、ホテルステイを楽しんで過ごせるので、なにかと有り難いですよね。
またバンコクに旅行に来るときの、ホテル候補のひとつになりました!

コメント

  1. マデ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ちょっと、気になるのですが、、
    クロワッサンとサ一モンが
    約300バ一ツ
    納豆スパゲッティが200バ一ツ
    間違いないなら
    スパゲッティが、スゴイお得感
    サ一モンはバリ島でも、高目です
    なんだか、全般的にバリ島より
    お値打ちにかんじます
    タイのほうが、暮らしやすそうですね

  2. hokkori より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >マデさん
    バリ島、20年前に行ったときは何もかも安かったのに(日本と比べ)、今は物価が上がってるんでしょうねー。
    値段はメニューからの転載なので間違えてません!多分!
    どのレストランでもそうですが、
    自分が何を食べたいのかと、このレストランの1番のお値打ちはどれなのか、この擦り合わせが大切ですよね。
    バリも暮らしやすそうだけどなぁ!

タイトルとURLをコピーしました